精進料理|禅曹洞宗 自性院
まずは基礎となる出汁の取り方をご紹介していきます。
材料は以下の通りです。昆布だけではなく大豆も使用して出汁を取ります。
- 材料: 水2リットル / 昆布30g / 大豆30g
大豆を鍋で、から煎りして焦げ目を付けます。
焦げ目が付きすぎてもいけないので、少し焦げ目が付いたぐらいが丁度良いです。
から煎りした大豆の鍋に水2リットルと昆布を入れて沸騰させます。
良い香りがしてきましたか?
沸騰したら火を止めて、昆布、大豆を取り出します。
アクが出ていれば取り除いてあげてくださいね。
これで精進料理用の出汁ができ上がりです。
この出汁が精進料理の要となるんです!
大豆の香ばしさがポイントです。

- 第1回: 『精進料理の基本~出汁の取り方~』
- 第2回: ※しばらくお待ちください